--- --- --- --- --- ---

簡単キットで本作り!アイデア満載の手作り本教室わん&おんり~|東京・埼玉

手作りアルバム、スクラップブック、レシピブック、旅行記、成長記、自分史、エンディングノート、お子様の自由研究(夏休み課題・二分の一成人式)、創作絵本・・・手作りでつむぐ上質な時間を過ごしませんか。

M E N U

解説します!手作り本のつくり方

お疲れさまです、手作り本伝道師のブログへようこそドキドキ

手づくり本キットは⇒ わん&おんり~SHOP にて取り扱い中。

 

 

手作り本研究会の手作り本キット「おもしろブック」は

無駄のないシンプルなつくりになっているので、

キットに入っている材料はとてもシンプルニコニコ

表紙ペースの厚紙、本文用紙、表紙用のフィルムコート、

スティックノリ、輪ゴム。あとはつくり方の解説書ニコニコ

 

 

そして、本の組み立て方は全ての材料をノリで

貼り合わせるだけ・・・のシンプル極まりない方法ビックリマーク

手作り本の手軽さをもっと知っていただきたいので

サラリと本の組み立て方をご紹介したいと思いますひらめき電球

組み立て作業は約30分。デザインに時間を有効活用チョキ

 

◆表紙ベース糊付け~表紙デザイン完成まで◆

ステップ1. 

あらかじめボール紙が貼りつけてある表紙ベースの

周りのノリシロ部分に、たっぷりノリをぬって貼りつける。

ステップ2. 

ノリシロを圧着させるために、ガラスコップの底でグリグリ。

ステップ3-4. 

表紙ベースを手のひらで軽くならして平らにしたら、

表紙部分を絵や写真で自由にデザインしましょうアップ

****************

便利アイテム「栄養ドリンクの茶色の瓶」はオススメひらめき電球

瓶の細さが手にフィットして、とても握りやすいんです合格

紙工作などで広範囲にノリをぬって貼りつける作業のときに、

瓶の底でグリグリすると紙のシワもキレイに伸びます。

 

◆デザイン済の表紙にフィルムコートを貼る◆

 

ステップ5. 

フィルムコートの裏紙を4cm程折ってはがす。

ステップ6. 

表紙オモテ面を下にしてフィルムコートの上にセット。

フィルムコートで表紙を包むので、ちょうど真ん中くらいの

位置にセットして、裏紙の折り目から1cmくらいを

粘着面に貼りつける。 

ステップ7. 

そのままひっくり返して、机に粘着面を貼りつけて固定。

ステップ8. 

フィルムコートのオモテ面に、ピッタリと定規を当てる。

右手で定規をオモテ面に押し付けながら、ゆっくりと

水平にすべらせて進んでいく。 

それと同時に、左手で裏紙の折り目部分を持って

ゆっくりはがしていく。

定規をピッタリくっつけて、ゆっくりすべらせていくと

空気が入りませんよグッド!

****************

フィルムコートを最後まで貼れたら、机に貼ってある

粘着面をピリッとはがして、ひっくり返して裏紙を

再度貼りなおしておきます。

ここは一番緊張感のある作業となりますが、

ゆっくりと進めれば失敗することはありませんビックリマーク

 

◆フィルムコート貼りの仕上げ~表紙と本文のセットまで◆

 

ステップ9. 

裏紙を貼りなおした表紙をひっくり返してオモテ面にする。

表紙の角から5mm程残して、四隅を三角形に切り落とす。 

ステップ10. 

ひっくり返して裏紙をはがし、4辺にフィルムコートを

貼りつけていく。長い辺から貼るとキレイに仕上がりますグッド! 

ステップ11. 

背の部分にしっかり折り目をつけておく。

横から見て「T字型」になるように、しっかり折るのがポイント。

ステップ12. 

表紙を二つ折りにして、間に冊子状の本文をセット。

本文冊子の白い部分(トジシロ)が奥にくるようにあてがう。

 

◆見返し部分の糊付け~表紙と本文の合体まで◆

ステップ13. 

本文冊子のオモテ面(見返し)の全体にノリをぬる。

冊子を1枚めくって下敷きをはさみ、全体にムラのないように

スティックノリをくるくる回しながらぬると効率が良いですグッド!

ステップ14-15. 

背の部分を左手の指先で、机に対して90度に固定して、

本文冊子を奥まで押し込んだら、表紙を軽くかぶせる。

ステップ16. 

再び表紙をひらいて、貼りつけた見返しの位置を調整し、

ガラスコップなどの底でグリグリと圧着したら完成!! 

****************

以上、手作り本の大まかな組み立て方法の解説でした音譜

店長は手作り本教室で小学生のお子さんから高齢者まで

いろいろな方に教えていますが、シンプルな工程なので

順番にゆっくり組み立てれば、ほとんど失敗知らずですチョキ

キットの購入は下記ショップページより可能です ↓ ↓ ↓

少しでも手作り本ををご理解いただけたら嬉しいですアップ

『 自 分 で 本 を 手 作 り す る 』 ということが

もっともっと身近な楽しみになれば良いな~ドキドキ

・・・と願う店長なのでした。

 

 

―こんな方にオススメの手作り本教室です―

・楽しく写真整理して、アルバムを作りたい
・アルバムの作り方・デコり方が分からない
・大切な人に手作りプレゼントを贈りたい
・子供の写真で成長アルバムを作りたい
・夏休みの自由研究に困っている
 ↓ 今すぐクリック ↓

 

介護施設様におすすめのレクは【→こちら←

・施設の特色をアピールして差別化したい
・利用者様のご家族に付加価値を提供したい
・レク担当のスタッフ不足で困っている
・レクリエーションのネタに困っている
★手作り本レクの無料体験 受付中★

********************************************


「 手 作 り B O O K 各 講 座 」は

埼玉県上尾市(火曜日)とさいたま市(金曜日)で開催中。

東京都内での開催、各地へ出張OK!ぜひご相談ください。
講座詳細&ご予約はホームページにて ↓↓↓

★TOPページ一番下の「講座のご予約カレンダー」

↓ ランキング参加中 ↓ バナークリックして下さると嬉しいです ↓ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村